満床の中、どうにか入れて頂いた
とんでもなくリッチな個室で、ハラハラしながら過ごすこと2日。^^;
昨日の夕方になって、
ようやくランクダウンの部屋へ引っ越しさせて頂ける事になりました。
(ゼーゼー、^^; いくらなんでも高過ぎる。お財布ヒリヒリ。笑)
発熱は最高40度まで出ました。
夜は胃痛もあったみたい、。
相変わらず解熱剤に抗生剤。
でも便がしっかり出てビックリ!
普通、高熱続き&抗生剤 だと便秘になりません、?
排毒排毒、!!!
冷えとりをもう一度信じるために、
信念を立て直すために、
ただいま勉強中。
結局、抗生剤では炎症を抑えられず、
4度目のステント交換をしてもらいました。
(ビリルビン値は下がり始めているのにね、
CRPが11.03、WBCも143・・・@@;
単位はこれに0を3つ付けるのかしら?)
本人はケロリ♪
出ました、ステント後のいつもの
「快適♪」発言。笑
ステントを変える前から、
熱はあるものの比較的元気だったので、
「◯スドが食べたい」、「おはぎが食べたい」と
絶食中の相変わらずの食欲っぷり。。^∀^;
もうね、
快適なら何よりです、
そう、それが一番なのです、。
ですがその裏で、
主治医から再び宣告を受けました。
1軒目で一旦アッパーカットをくらっているものの、
改めて聞くそのお言葉は非常に苦しく、
桜が見られるかどうか、覚悟を・・・
まだ決めませんっ!
人の寿命なんて、人に分かるもんか!
知っているのは、母の身体だけ。
そしてやっぱり、西洋医学から見ても、
母の元気っぷりは、とてもラッキーなほうだそうです。
私達は寄り添い、共に生きるんだ!
この母の娘ですもの。
負けてなるものか。
あなたの娘は、
あなたにこれまで貰い受けた愛情に恩返しすべく、
何倍もの愛情を持って触れます。
(母の愛にはきっと叶わないけれど)
母の気力と治癒力が異例のパワーを持っていること、
家族の愛がどれほど強力なものか、
しっかり信じていかなくちゃ。
1軒目で宣告された期限は8〜10ヶ月。
今月末で、まる10ヶ月を迎えます。
来月からは、新しくいただいた命だと思って、
また新たに、コツコツ生きよう。
応援してくださっている皆さん、
いつもありがとうございます。^^*
0 件のコメント:
コメントを投稿